不定期日記2007後半

HOME事業者概要韓国語レッスン韓国語学習不定期日記リンクお問い合わせ

過去の不定期日記 2011 2010 2009 2008 2007後半 2007前半 2006 2005 2004

2007.12.26


今年最後の1レッスン。来月上旬締切の翻訳の仕事が入る。年越しだ。

今日で仕事納め。日記も今年はこれで終わり。

今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。

 

2007.12.22


3レッスン。映らなくなったDVDプレーヤーを修理に出す。子どものプレゼント用に『千と千尋の神隠し』『天空の城ラピュタ』を買う。

 

2007.12.21


昨日より翻訳作業が続き、本日午前5時前に納品。本日4レッスン5コマ。本日最後の授業が終わった後、受講生のOさんと飲む。

 

2007.12.17


午前中、受講生のNさんとスカイプのテストをするが、今回も音声が半分以上途切れビデオも写らないなど、うまくいかない。どうしてだろう。午後、そのNさんとYさんのグループレッスン、1級28課の練習。いったん事務所に戻り、翻訳。夜、保育。クリスマス会用に練習している歌や踊りを見せてくれる。逆立ちやくすぐり。蜜柑をバクバク食う。電車や車、それにアンパンマンとおばけの絵本を数冊続けて読み聞かせ。続いてウルトラマンのビデオ。歯を磨き、9時半になったところで「寝るよ」といって電気を消すと、すぐ寝入った。最近は母親がいなくて寂しがる場面がほとんどない。問題意識がウルトラマンにいっているためか。持参のパソコンで1時間ほど翻訳。深夜12時過ぎに家へ到着。焼酎をちびちびなめている。

 

2007.12.16


朝6時16分東京発の新幹線で睡眠不足のまま関西出張。乗車中爆睡。夕方打ち合わせが終わり、マクドナルドで持参のノートパソコンを取り出し、2時間ほど翻訳作業。最終の新幹線でたまった新聞を読み、日付が変わって帰宅。

昨日の忘年会では同時通訳と逐次通訳のさわりや中級の受講生とのやり取りをしようと思ったが、飲みすぎてすっかり忘れた。話が面白かったので、まあいいか。

 

2007.12.15


本日1レッスン。Fさん・Tさん・Tさん・Yさん、1級16課に入る。夜7時より11時まで17名で忘年会。面白かった。やってよかった。

 

2007.12.14


昨夜遅く、受講生のOさんとスカイプのテスト。うまく行った。

本日、4レッスン5コマ。合間に翻訳。午前、Uさん、1級15課に進む。午後、Kさん、久しぶりなので3級4課の復習。続いてTさん、3級22課に進む。夜、Sさん、3級3課に進む。

翻訳作業中にOさんとスカイプでチャット。その後、Nさんとスカイプのテストをしたが、スカイプのソフトがフリーズしてうまくいかなかった。なぜだろう。

 

2007.12.13


午前中、翻訳作業。これとは別のもう一本も請けることになった。年末まで休みがないが、仕事があるというのはうれしいことだ。

本日3レッスン。午後、シューレ大学、1級30課終了。ずいぶんしゃべられるようになった。次回は聞き取り問題の復習。夜、Oさん、1級16課に入る。発音が滑らか。続いてOさん、4級13課に入る。聞き取り能力が向上している。

 

2007.12.12


昨夜遅くメールを確認したところ、翻訳の依頼があった。原稿用紙約50枚。即、請ける。本日、もう一つ新規の翻訳の照会があった。対応可能と返事を出す。あわただしい。

本日2レッスン。午前、Sさん・Hさん、2級4課が終了。午後、国立新美術館で「フェルメール『牛乳を注ぐ女』とオランダ風俗画展」を見る。フェルメールもよかったが、風俗画が面白かった。事務所に戻り、英語の勉強。夕方、上野公園まで散歩。途中、Nさんからウェブメールを設置したとの電話が入る。これでネットを使った授業ができる。テストを今後しなければ。夜、Aさん・Yさん・Yさん、1級27課の終わりのほうまで。

 

2007.12.11


昨日、1レッスン。午後、Nさん・Yさん、1級28課に進む。夕方、ビックカメラでウェブカメラと卓上用蛍光灯を買う。ウェブカメラは商売で使うことを考え、200万画素のロジクールQcamプロ9000。10,800円也。

夜、保育。子どもは風邪を引いているが、元気に動き回る。フライ盛り合わせ弁当を食べた後、アンパンマンを見る。ブロックで遊んだ後、ウルトラマンナイスのビデオを見ているうち、7時30分ごろ眠ってしまった。途中、「やだ、やだ」と寝言をいう。怪獣に追いかけられる夢を見ているのだろうか。帰宅後、スカイプに登録し、ウェブカメラを設置。いただいた泡盛の久米仙を飲みすぎる。

本日、3レッスン4コマ。午後、Tさん、3級21課の途中まで。夜、Nさん、3級8課が終わる。続いて釜山教室、1級8課の途中まで。

 

2007.12.9


保育。午前、近くの公園および近くのデパート屋上で遊ぶ。午後、別の公園で遊ぶ。夕方、さらに別の公園へはしご。帰宅後、左手首が痛いと言うのであわてて病院へ。しかし何ともなかったので安心。午後10時前に帰宅。くたくた。

子どもと一緒にいるとき、子どもがよく歩くようになり、代わりに抱っこする時間が次第に短くなってきた。

 

2007.12.8


朝、近くの病院で予防接種を受ける。インフルエンザの記事が新聞に連日載っていて不安になったので。3600円也。

本日2レッスン。昼前、Fさん・Tさん・Tさん・Yさんのグループレッスン、1級15課に進む。私と子どもの両方に早めのクリスマスプレゼントをいただく。ありがとうございます。午後、Oさん、1級14課終了。今日もたくさんの質問があった。とても良いことだ。

夜、保育。エビフライが食べたいという子どもと晩ごはんを買いに外に出る。弁当を買うつもりだったが、以前何度か行った洋食屋を子どもが見つけて「ここがいい」。店の窓の外を見て「もう夜だね」。盛り合わせ定食を食べ、帰宅。ミニカーで遊び、ウルトラマンのビデオを見る。9時20分ごろ寝る。寝顔がかわいい。

朝から合間に「이현상 평전」を読んだ。

 

2007.12.7


3レッスン4コマ。午前、Mさん、4級19課終了。午後、Tさん。11-20課のテストを行う。ほぼ満点。テキストは3級21課に進む。夜、Oさん、1級13課終了。質問をたくさん受ける。

 

2007.12.6


5レッスン。午前、Mさん、2級25課終了。午後、シューレ大学、1級30課。Uさん、1級14課に進む。夜、Yさん、1級4課。Oさん、4級12課に進む。みなさん順調だ。

 

2007.12.5


本日3レッスン4コマ。午後、Nさん、上級レッスン。アルチャイルボノ、KBS、ハンギョレ新聞1-2面。夜、Kさん、4級6課終了。つづいてAさん・Yさん・Yさん、1級26課終了。

 

2007.12.4


午前、台東区保健所でがん検診を受ける。対象は胃がん・肺がん・大腸がん。午後、明日の上級レッスンの準備。先月の出張時に買ってきたハンギョレ新聞の1-3面を、声を出しながら訳し、分からない単語を調べる。夜、2レッスン。Sさん、3級2課に入る。続いて久々の釜山教室、1級1-7課の復習。その後、再びハンギョレ新聞。

ここ最近、先日会った安載成氏の新著『李鉉相評伝』を時々読んでいる。数日前、安載成氏からメールが来た。日本に行ったときは世話になった、韓国に来たら必ず連絡してくれ、ご馳走する、とのこと。返信で、『李鉉相評伝』は面白い、翻訳したいが、自分の力ではできないだろうと書いた。なぜなら、内容からして日本では売れないので、自費出版あるいはそれに近い方法しかないから。ちなみに韓国では今年7月の初刷から約4ヶ月で1万部ちかく売れた。大ヒットだ。本日、再返信が来た。(日本語への)翻訳はそれほど期待していない、ソウルに来たら必ず連絡してくれ、ということだった。安載成氏はこの国の出版事情をよく分かっているのだ。

 

2007.12.3


本日2レッスン。午前中、Nさん、3級7課に進む。午後、NさんとYさんのグループレッスン、1級27課に進む。

夜、保育。子どもの脇をくすぐって笑わせていたら「いい加減にしなさい!」とたしなめられた。保育園で覚えたのだろうか。クリスマスプレゼントはスポーツカーがいいそうだ。

 

2007.12.2


一昨日、韓国人の知人を空港まで見送る。慶尚道出身の人で方言があり、聞き取りが難しかった。夜、CDビデオで『왕의 남자』『괴물』を見た。韓国映画の力を再確認。面白かった。

昨日、2レッスン。夜、韓国人の友人が来訪。午前3時まで飲む。いろいろ話す。

本日、保育。しながわ水族館へ行く。入場料1300円。それだけの価値は十分にあった。イルカショーとアシカショー各2回をすべて見た。アザラシも見た。子どもも喜ぶ。二人でプリクラも撮る。水族館の周りは広い公園なので、1日遊ぶにはもってこいだ。10までは数えられた子どもが11、12まで言ったのを初めて聞いた。また、「あんにょんオメガ」と言ったので驚いた。「オメガ」というのは他の子が言ったのを聞いたことがあるので流行り言葉らしい。2週間前に上野公園に行ったとき、韓国人の団体客がいたので「アンニョン」と子どもの手を振らせたが、それを覚えていたのだろうか? 夕食は回転寿司。子どもはサーモン、ゆでだこ、なまだこ、あぶりサーモン、プリン、オレンジジュースを飲み食いした。支払い後、店員から飴をもらって大喜び。

 

2007.11.29


朝と夜の2レッスン。昼からの翻訳作業が夕方終わり、納品。原稿用紙で100枚ちょっと。肩の荷が下りる。

 

2007.11.28


3レッスン。午後、安載成氏とともに出版社の同時代社を訪問。関係者とともに神田の中華料理屋で早めの夕食。その間ずっと通訳。

 

2007.11.27


25日から続いた講演会の逐次通訳が終わり、出張先の名古屋から昼過ぎに帰宅。質疑応答では同時通訳もする。夜は二次会。飲みすぎる。

夜、1レッスン終了後、以前翻訳した本の著者である安載成(アン・ヂェソン)氏が取材のため来日したので夕食をともにし、その後喫茶店で話し、新著を買う。帰宅後、初めの部分だけ読む。感動した。導入の仕方がうまい。翻訳したいが、出版を引き受けるところを探すのは困難だろう。

 

2007.11.24


ここ数日風邪気味で喉が痛かったが、よく寝て野菜をしこたま食べたおかげか、病院にも行かずにほぼ治った。

21日、3レッスン4コマ。翻訳の仕事が入る。原稿用紙100枚ほど。

22日、4レッスン。

23日、翻訳作業。

24日、2レッスン。

 

2007.11.20


昨夜遅く、韓国映画『タイフーン』をCDビデオで見る。

本日3レッスン。Tさん、3級20課の練習まで進む。来週11-20課の試験。Kさん、4級24課に進む。喉が少し痛い。風邪を引いたのかしら。

 

2007.11.19


昨日、保育。上野公園で遊ぶ。まず噴水を見る。続いて消防車に乗ったりする。火災予防キャンペーンがたまたま行われていたのだ。消防車好きの子どもは大喜び。昼ごはんを食べ、ブランコで遊び、子ども遊園地の遊具を楽しんだ後、動物園に入る。終了時間まで見て回る。「モノレールに乗りたかった……」と残念がった。動物の人形が気に入っていた。買ってやればよかった。昼寝をしていなかったので、帰りの電車の中で寝る。ハンバーグ弁当を買って帰宅。「お母さんと食べるぅ」「じゃあね、バイバイ」と子どもに言われ、追われるようにして(笑)帰る。その後、知人と飲む。深夜、見かけていた韓国映画『타짜』『한반도』をCDビデオで見る。

本日、1レッスン。夜、保育。子どもは元気。蜜柑を10個ほど食う。ドラえもんとウルトラマンのビデオを一緒に見る。帰りの電車の中でラジオのハングル講座テキストを読む。

 

2007.11.18


一昨日、4レッスン。夜、ダングニ氏が事務所に来る。レッスンに参加してもらう。初回のSさん(3級テキスト使用)は運が良い。レッスン終了後、用意していた酒と刺身で乾杯。

昨日、3レッスン。夜、保育。子どもの寝顔がかわいい。帰宅後、翻訳作業。

で、ただ今午前3時過ぎ。先ほど翻訳とチェックの計2本を納品。翻訳は原稿の一部が手書きで、えらく手間がかかった。時給に換算すると1,500円ぐらいか。つらすぎる。

 

2007.11.15


本日3レッスン。

この一週間が今年最も忙しかったが、それを何とか乗り越えた。今週火曜まで韓国出張、水曜の通訳、木曜(今日)締切の原稿用紙120枚近くの翻訳が重なったからだ。それらがすべて無事終了し、ほっとしている。昨日今日と翻訳校正および翻訳の仕事が入る。ともに量が多くないので請ける。夜、子どもと2週間ぶりに会う。もう感激。子どもが膝の上に乗って『となりのトトロ』を一緒に見る。以前より理解度が高くなっている。

 

2007.11.14


昨日のレッスンのときに、現在韓国に留学中のUさんに関する話を聞いた。5級が終わって帰国中という。6級まで終了したら、韓国語に関する職につくことを希望しているという。意欲が生まれたのだ。いいことだ。

韓国語の上級になって、韓国語に関する仕事をしたいと思ったら、どうすればいいか?

韓国語に関する仕事ならどんなものであれ基本的に拒まないという私の狭い経験を元に、以前も似たことを書いたが、次のような段階を経ることを勧める。

①メールの送受信とワード・エクセル・パワーポイントの基本的な操作ができるようになっておく。

②韓国語能力試験6級、ハングル検定試験2級・1級、通訳案内士試験の合格を目指して勉強し、合格する。

③留学帰りなら社内通訳・翻訳の仕事を2-3年する。派遣が多いが、それでもキャリア作りと実力向上のためと割り切る。もちろん今働いている人はこの限りではない。同時に英語の勉強をし、少なくとも英検準1級の実力をつける。

④ネット検索の欄に「韓国語 通訳 募集」「韓国語 翻訳 募集」などと書いて検索し、抽出された会社にエクセルで作った履歴書を送って返事を待つ。

⑤もし幸運なことに仕事が来たら、全力を尽くして準備し、1度失敗したら2度目はない(1度偽造したら2度目はない食品関連企業と同じです)ことを肝に銘じて怠りなく遂行する。

    *    *    *    *    *    *

本日、IT関連の逐次通訳(日↔韓)。1ヶ月前に先輩から紹介された仕事だ。懇談の通訳で正式の会議ではないと聞いたので受けた。資料が届いたのは2日前。しかも8割がた英語。韓国出張が終わった直後で資料の読み込みが不足のまま現場へ。通訳会社の担当者およびもう一人の通訳とあいさつ。ベテランの方だ。しばし雑談。通訳の中には「いやな人」が結構いるらしいことを知る。おそらく、通訳が複数体制の場合に協力を意識的に拒否する人間のことと思われる。そういえば通訳の先輩からも同じ話を以前聞いた。今回一緒になったのは常識を持った良い方で一安心。時間になり、会場に入る。すると、配布された資料には「会議」の文字が。しかも日韓ともに組織のトップが参加と書いてある。目の前が真っ暗に。

今日の仕事を水泳に例えると、午前は水中でもがいたが何とか沈まずにすんだ。昼休みに入って高そうな仕出し弁当を食べると会場に戻り、電子辞書を引きまくる。英語を。もう必死。午後に入ると次第に慣れ、3時ごろには水中に浮上し、終了直前の夕方には今ある状態を把握しながら泳げた、といったところ。時間の経過とともに聞き取れる耳ができたという感じだ。実際は相方に支えられた部分が大きい。しかし、英語と日本語を交えて発言する人がいて爆発しそうになったこともまた事実だ。

結論。韓国語レッスンでの音読とつぶれたNOVAでしたレッスンのおかげで、顧客が満足できる地点にまでどうにかこぎつけられた。英語学習は韓国語の仕事をするうえで必須だ。

通訳終了後、Aさん・Yさん・Yさんのグループレッスンが一つ。1級25課の練習に入る。受講生の皆さんの顔を見てほっとする。

 

2007.11.13


9日から韓国出張し、本日帰国。同行通訳の仕事。帰宅後、4レッスン。

 

2007.11.7


本日2レッスン。午後、翻訳作業。夜、Kさん、4級3課終了。発音よし。Aさん・Yさん・Yさん、1級25課に入る。25課本文を何度も練習。その後、また翻訳。

 

2007.11.6


昨夜は午前2時過ぎまで翻訳作業。本日3レッスン3.5コマ。午前中、Uさん、1級11課に進む。午後、Tさん、3級18課終了。夜、初レッスンのはずだったSさんが地下鉄の事故で電車が立ち往生となり、中止になった。続いて、Tさん・Yさん・Hさん・Tさん、1級13課に進む。その後、久しぶりに上野公園まで散歩。合間に翻訳。原稿用紙100枚以上はボリュームたっぷり。それでも4分の1ぐらいまで進んだ。これを今週中に上げなければならぬ。てっちゃんのためぇなら、えーんやこぉら。年末年始はゆっくり休もう。

 

2007.11.5


1レッスン。Nさん、3級3課に進む。『韓国語ジャーナル』のCDを通勤時間に聞いているという。だからだろう、構文能力が非常に高い。昼、ハングル検定対策問題集を作成し、受講生にメールで送る。結構時間がかかった。夜、保育。子どもが「おれさま」を連発。保育園で覚えたのだろう。「それじゃあ、名前もおれさま?」と訊くと、「おれさまじゃないよぉ」。風呂の前、自分で全部服を脱げた。褒めると、ニコッ。風呂のあと、葡萄をたらふく食う。絵本を読み、プラレールで遊び、折り紙でロケットを作る。午後9時過ぎに床につくが、母親がいないので子どもはなかなか寝付けない。消灯した暗闇の中、「お母さんもお父さんもてっちゃんのことが大好きだよ」と言うと、「ありがとう」と微笑み、しばらくして寝入った。子どもの横で少し寝た後、持参したノートパソコンで翻訳作業をした。

 

2007.11.4


昨日、保育。朝10時ごろ子どもの家に行き、支度をして電車に乗る。まず私の事務所に寄り、おばあちゃんが送ってくれた葡萄と蜜柑を食べる。谷中銀座の弁当屋で弁当を買ってまた電車に乗り、上野で降りる。すごい人の波。ミニ遊園地を発見した子どもの問題意識は遊具で一杯になる。昼ごはんを食べてから遊ぼうというのに聞かない。子供、駄々をこねる。私も怒って一人弁当を開く。すると、子どもは「おかあさんがいい」を繰り返しながらべそをかく。かまわず弁当を食べる。それから遊具でひとしきり遊ぶ。子ども、満足。続いて不忍池。途中、焼きそばを食べ、寺でお参りをし、池を泳ぐ鴨をしばらく眺めててからスワンボートに乗る。700円。子どもがハンドルを握り、私は漕ぎ役。子ども、喜ぶ。上野から電車に乗り家に着くまで昼寝をしなかった子どもはずっと寝る。途中、ハンバーグ弁当を買って帰宅。目覚めた子どもは、「おかあさんとたべる」だって。そりゃ、お母さんのほうが良いだろう。私もそうだった。そそくさと帰る。帰宅後、ハングル検定対策問題集を作成し、メールで送る。

本日、保育。朝10時前に子どもの家に行き、支度をして電車に乗る。まずあらかわ遊園に行く。今日はドラえもんショーだ。どら焼きが倍倍ゲームで増えていくという話題だった。ショー終了後にドラえもんやのび太などの縫いぐるみを着た役者と子どもが握手をした後、コースター、風船の部屋などで遊ぶ。池で遊ぶ白鳥を見ながらメロンパンとくるみパンを食べる。午後は移動して私の知人のところに行って遊ぶ。夕方、電車に乗り、最寄の駅で降りて、地下デパで中華弁当を、途中の寿司屋でチラシ弁当を買い、帰宅後一緒に食べる。子どもはチラシの魚のネタを中心に食す。風呂に入り、絵本を読み、おばあちゃんに電話する。疲れたのだろう、いつもより早い8時過ぎにうとうとし、寝る。徹底トレーニング英会話とビジネス英会話の音読の練習をしていたら子どもが突然起きて「お母さんがいい!」と泣き出す。「てっちゃん、お母さんは仕事なの。もうすぐ帰ってくるよ」と言いながら寝かしつける。子ども、またすぐ寝る。音読再開。しばらくして子どものお母さんが帰ってきたので、帰る。電車の中でビジネス英会話と英会話上級の音読続行。この二日間、この前買ったハイビジョンのビデオをばっちり撮ることができて、お父さんも満足。

帰宅後、メールチェックをしていたら、上級レッスン受講生のNさんから韓国語能力試験6級に合格したとの報告をいただく。おめでとうございます。

 

2007.11.2


4レッスン5コマ。Mさん、4級18課に進む。韓訳の復習もばっちり。これまで週1回だったが、今後隔週で授業を行うことになった。無理しないで学習したほうが身につくと勧める。午後、Kさん。ハングル検定対策をする。Tさん、2コマ。3級18課に進む。テープとCDで鍛えた発音は私が3級だったころと比べると段違いに良い。合間に世間話をいろいろする。夜、Oさん、1級11課に進む。発音がきれい。続いて英語の通訳を1時間30分する。何とか乗り切る。

レッスンを通じ顔と顔を合わせられる仕事をしていて運が良かったことを実感。孤独は街にあると三木清は言ったが、今、孤独感はない。何より、子どもがいる。こう感じられること自体がかけがえのない財産だ。

 

2007.11.1


今日は4レッスン。午前中Mさん、2級23課終了。順調。昼、シューレ大学。1級後半の韓訳練習。帰宅後、NOVA破綻にめげず英語学習。夜、Yさん、1級3課。音読をこれでもかとばかりに反復。すると発音も不思議と滑らかになる。続いてOさん、アルチャイルボノとテキストの前科の復習をほぼ満点で通過。4級9課終了。

明日、ボランティアで英語通訳をすることになったので、仕事が終わってまた英語学習。途中で母から電話が来る。孫のための果物が明朝届くとのこと。お礼を言う。「テレビを見ると毎日誰かが頭を下げてる。3年前に請われて買った赤福も冷凍だったのかしら。守屋も自衛隊員だったんでしょ、家族ぐるみでねぇ。世の中腐ってるわねぇ」だって。親父が自衛隊員だったから余計気になるのだろう。明日から祖母(迫田スナ)の25回忌で実家の鹿児島に帰るらしい。

ちなみに私の亡父と母はともに姓が迫田。鹿児島によくある姓だ。豊臣秀吉の朝鮮侵略のときに薩摩にも大勢の朝鮮人が拉致され連行されたが、このときの朴(パク)氏の一部が迫(パク)の入った姓を名乗った……という話を留学したときに韓国人から聞いたことがある。これが事実だとすれば、ルーツは朝鮮半島なのだろうか。古代日本の支配層の多くは曽我も藤原もたしか朝鮮半島から渡来した人々だったから驚くことではないが。母の実家がある地域には朝鮮人陶工の末裔である沈寿官が住んでいる。彼の戸籍上の姓は「大迫」だ。

母との電話で、今は職場での人間関係に悩むこともなく(個人事業主だから当たり前)、受講生のみなさんもいい人ばかりなので、仕事の面では、お金がたまらないことを除けば総じて幸せだと話した。韓国語レッスンも翻訳依頼も昨年より増えている。ありがたいことだ。

 

2007.10.31


6レッスン。それに翻訳の校正。これは締切時間ぎりぎりに納品。くたくた。パソコンを立ち上げると、前妻から「もっと保育をしろ」との怒りの催促メール。どっと疲れが噴き出す。子どもの顔をもっと見たいのは山々だが(会えない日はビデオを見て我慢)、養育費もかせがにゃならんのだ。

もちろん、レッスン中は楽しい。なかでも、最近3級を終了して現在4級のテキストを使っているKさんは、ここ数回で飛躍的に発音がよくなった。びっくりするくらいだ。外国語学習は階段状に進歩するというが、一段階上がるさまを目の当たりにした。聞けば、CDをとにかく繰り返し聞いているという。留学しなくても、交換学習する韓国人がいなくても、CDかテープで地道に練習すれば確実に上達するのだ。Kさんはレッスンを始めて1年余り。そういえば、同じころにレッスンを始めたOさんも1-2ヶ月前に同じような飛躍があった。このときも感動した。今日も感動した。二人とも、始めたころと比べて発音および抑揚が格段に良くなっている。本人の努力の賜物だが、講師としてのやりがいを存分に感じることのできた1日だった。

 

2007.10.30


午前、出張が終わり、帰京。27-29日、NGOの国際会議の通訳をボランティアでする。仕事だったらよかったのだが……。日ごろ韓国語レッスンで口の筋肉を動かしているおかげで、事前の練習をしなかったけれども逐次・同時ともにまったく問題なかった。スタッフが足りないせいか、米国人とフィリピン人の英語通訳も時々した。内容を半分ぐらい端折って。フィリピン人と韓国人の韓↔英通訳も20分ほどしたが、冷や汗たらたらで何とかこなす。これもつぶれたNOVAのおかげか? それもあるが、NHKラジオ講座を聞き続けた成果だ。会議終了後、空港まで電車で移動する間、おしゃべりな米国人と2時間ほど話す。もちろん、「パードン・ミー?」(なんつったんですか?)を連発。

NOVAが会社更生法適用申請したことを、今朝帰宅後に知った。これまでの4年間で約350レッスンとVOICE10回を受けた。4年前に600チケット+VOICE100枚を買い、昨年延長で150チケットを購入。全部で110万円あまり投資し、約44万円分使って約400回分66万円あまりが紙くずになることほぼ確定とは……。最初購入したチケットは一番安い1回(40分)1200円だった。次に購入したときは枚数が少ないので1回2500円ぐらいだった。解約しておくのだった……。今は、授業料が2-3倍する他の教室だったら被害はずいぶん少なかったはずだと自分を慰めている。

翻訳の仕事が入る。原稿用紙100枚余り。同じくらいの量の依頼が2週間おきに来て今度が3度目。翻訳もあるときはどっと来る。次の出張までに仕上げる予定。

 

2007.10.25


翻訳を締切10分前に納品。4レッスン。30日まで通訳で出張。ばたばたと過ごす。貧乏暇なし。

 

2007.10.24


昨日の午前、11月の出張について関係者と打ち合わせ。午後から3レッスン5コマ。途中、翻訳の仕事を問い合わせる電話が来る。今している翻訳が終わっていないこともあり、りんむくの翻訳添削を以前受けたことのあるTさんと共同作業をすることに。つまり、初稿はTさん、校正は私。最後のレッスンが終わった後、5時間ほど翻訳。忘年会のお知らせを受講生の皆さんに送った。

本日。朝から翻訳。夕方から2レッスン。レッスン終了後、また翻訳。一息つけるところまで来る。しかし明日が納期。

最近、朝起きた後に、または布団のなかで、TBSラジオの「森本毅郎・スタンバイ」を聞いている。テレビを見ないので、重要な情報源だ。

 

2007.10.22


午前中、翻訳。もう大変。今日は1レッスン。Nさん・Yさん。1級26課に進む。夜、保育。迎えにいくと、保育園で昼間公園に行き取ってきた枯葉とおそらく鳩の羽を見せてくれる。帰宅後、「ガラガラッペができるんだよ」と言う子どもがうがいをするのをはじめてみた。相撲をしたり、絵本を読んだり。ウルトラマンティガのビデオも見る。ウルトラマンの人形を振り回す子どもに「許せないんだ!」と言われてドキッとする。本人はウルトラマンか仮面ライダーかゲキレンジャーになりきっている。帰宅後、深夜なのに食べたくなったカツカレーを食べてから翻訳作業。

 

2007.10.22


午前中、翻訳。もう大変。今日は1レッスン。Nさん・Yさん。1級26課に進む。夜、保育。迎えにいくと、保育園で昼間公園に行き取ってきた枯葉とおそらく鳩の羽を見せてくれる。帰宅後、「ガラガラッペができるんだよ」と言う子どもがうがいをするのをはじめてみた。相撲をしたり、絵本を読んだり。ウルトラマンティガのビデオも見る。ウルトラマンの人形を振り回す子どもに「許せないんだ!」と言われてドキッとする。本人はウルトラマンか仮面ライダーかゲキレンジャーになりきっている。帰宅後、深夜なのに食べたくなったカツカレーを食べてから翻訳作業。

 

2007.10.21


今日は横須賀の海を子どもと一緒に見に行った。三笠公園を歩いていて、子どもが急に「てっちゃんはお父さん大好き!」と言った。ジーンときた。日ごろ「てっちゃん大好き」と言い続けた効果だろうか。展示されている軍艦三笠の中に入る。でかい。景色もいい。遠くに船を見て子どもが喜ぶ。父が自衛官だったので、幼いころ、よく自衛隊の兵器の展示会に行き、戦車や戦闘機に乗ったものだ。それを思い出した。その影響か、小学校のころは戦車のプラモデルにはまった。父に買ってもらったゼロ戦の坂井三郎とか楠正成の子供向け評伝を繰り返し読みもした。三笠を「下船」し、公園内の出店で焼きそばとお好み焼きを買って食べる。噴水も子どもの気に入ったようだ。ビデオもばっちり撮った。昔から海を見るのが好きで、久しぶりに、しかも子どもと見られたので満足。でも、帰りはばてばて。

先日のカラオケでは、韓国語・日本語・英語の歌を皆さんごちゃ混ぜで歌った。私はアン・チファン(韓)、シール(英)、ザ・モッズ(日)に集中し、声が枯れた。Yさんの「珍島物語」、Aさんの「イエスタデー・ワンス・モア」、Oさんの「2億4千万の瞳」、Tさんの「嵐を呼ぶ男」、しびれましたぁ。

 

2007.10.20


4レッスン。午前10時、Sさんのレッスン。2級23課に進む。後半、『春の日は過ぎ行く』のDVDを見ながら書き取り。面白い。午後、Yさん、2級11課に進む。英語学習を少し。夜、Sさん、2級6課に進む。Oさん、1級9課に進む。午後10時15分に今日の仕事が終る。

 

2007.10.19


3レッスン。午前、Mさん、4級17課終了。前半折り返す。午後、翻訳。その後、Tさん、3級15課に入る。午後、体験レッスン。夜、受講生の皆さんとカラオケに行く。もう、歌いまくり、声が枯れた。楽しかった。

 

2007.10.18


4レッスン。午前中、Mさん、2級22課終了。継続すれば来春は3級。前回習った箇所の復習はいつもほぼ満点(拍手!)。午後、シューレ大学、韓訳復習。夜、Yさん、1級2課に進む。Oさん、4級8課に進む。1年前と比べて明らかに次の段階に上がっている(拍手!)。すべてのレッスンが終わったのが午後9時30分。夕刊を少し読んで、今度は翻訳を3時間ほどする。時計の針は12時を回っている。

 

2007.10.17


午前中、上級レッスンの準備。午後から3レッスン4コマ。Nさん、上級2。『KBSの韓国語標準発音と朗読』を和訳の教材として使う。ほぼ完璧にできた。すごい。Kさん。4級2課に進む。Aさん・Yさん・Yさんのグループレッスン、1級23課に進む。

 

2007.10.16


急に寒くなる。秋だ。今日は3レッスン5コマ。午後、Tさん、3級14課に入る。Kさん、4級21課に入る。Uさん、1級12課に入る。

 

2007.10.15


2レッスン。午前、Nさんの初レッスン、4級1課終了。午後、Nさん・Yさんのグループレッスン。1級25課に入る。

夜、保育。保育園に迎えにいき、帰り支度をした子どもが出てくるところをビデオに収める。帰宅後も撮り続けた。「なんだよぉ?!」「じゃましないでね」、絵本で覚えた「はい、しょうちしました」など表現がどんどん増えていき、ほほえましい。すもう、お馬さんごっこ、こちょこちょ、絵本読みなど、子どもは疲れを知らずに、一方の私は疲れ果てながらも遊ぶ。午後9時半ごろ子どもは寝た。

 

2007.10.14


保育。ビデオカメラを持っていくのを忘れる。痛恨。何のために買ったんだか。午前中、アンパンマンショーがあるデパート屋上へ行く。開始30分前なのにすごい数の親子連れがすでに陣取っている。ショーを見て、屋上の遊具で遊んだ後、すしを食べたいというのでランチ寿司と散らし寿司を二人で食べる。午後、あらかわ遊園に向かう。電車の中で子どもは元気だが私はウトウトしてしまう。あらかわ遊園では車の遊具に乗ってから鹿・山羊・羊を触り、鹿に餌をやった後にモルモットに餌をやり、そして「なでなでした」。閉店時間近くまで遊び、入口前広場での大道芸を楽しんだ。電車の中で1時間ほど暴睡。中華弁当を買い、家で食べる。帰宅途中、「楽しかったね」だって。弁当はうまかった。子どもはシュウマイを中心に食べた。帰り際、「また日曜日に来てね」とバイバイされた。午後10時過ぎに帰宅。翻訳を一本上げる。くたくた。

受講生数がこれまで着実に増えた。実にありがたい。しかし、私の体力と時間の関係上ほぼ限界に達し、新規の申し込みを受けられないので、ネット広告を先ほど一時停止した。

 

2007.10.13


3レッスン。午前8時過ぎ、事務所を少し早めに出て神奈川に出張。乗換駅で受講生のFさんに偶然会い、電車の中でいろいろ話す。Fさん・Tさん・Tさん・Yさんのグループレッスン。1級11課の中ほどまで進む。午後、事務所に戻ってOさん。1級7課終了。1回で2課進んでいる。早い。その後、英語の勉強。夕方、三多摩地域に出張。Sさんご夫婦、2級4課終了。帰りに近くのスーパーで買い物。午後10時帰宅。今日は計5時間ほど電車に乗っていた。たまっている新聞をかなり読めた。

 

2007.10.12


昨日5レッスン。シューレ大学の授業が終わって帰宅途中に上野のヨドバシカメラに寄ってデジタルビデオカメラを買う。ハイビジョンでハードディスクタイプときて高かったが、子どもを撮るためなので思い切って大枚を叩いた。最終レッスンが終わった後、受講生のOさんとエビスの缶ビールで一杯やりながら談笑。Oさん帰宅後、そのまま寝る。1日5レッスンが体力的に限界で、それ以上は無理そう。

本日、体験レッスンと3レッスン。ここ一週間ほどかけて作ってきたハングル検定用教材を使う。いろいろな意味でこれはいけそう。翻訳の仕事が入る。原稿用紙100枚弱の大型。メールで体験レッスンの申し込みをいただく。受講生で日本語講師の萬力さんがホームページを開設。http://lsmaru.co.jp/ 축하드립니다!

夜、保育。葡萄を一房、それにスパゲッティパンを平らげる。保育園で夕食を済ませているのにだ。恐るべき食欲。ちなみに私はコンビニで買ったから揚げ弁当。昨日買ったカメラで早速ビデオを撮る。子どもは左手でVサインをしながら質問に答えてくれた。撮られることに慣れている。出産の瞬間からずうううと撮影してきているからか。少し風邪気味で咳を時々していたのが気がかり。しかし、2回したうんこを見ると大丈夫そう。トイレで力みながら「お父さん、大好き」と繰り返された。どう解釈していいのか悩む。が、とてもうれしいことに変わりない。

 

2007.10.10


昨日、1レッスン2コマ。Tさん。3級12課に進む。先輩通訳のKさんから11月の通訳の話をいただく。しばらくして会社側とやり取り。夜、教材作り。最近、これにはまっている。深夜、受講生のNさんから電話。韓国料理屋に呼ばれて、Nさん、Nさんのお姉さんと3人で1時間ちょっと談笑。韓国語の話になる。真露をいただく。2合瓶1200円。現地の6倍だ。高いが、やはりうまい。

本日、早朝から関西日帰り出張。今月下旬の通訳の打ち合わせ。事前の翻訳も結構あり、大変そう。夕方、帰京。のぞみの車中で、たまっていた数日前の新聞を読んだり、英語テープを聴いたりする。

夜、2レッスン。Kさん、4級初レッスン。1課の終わり近くまで進む。相当音読練習をしてきたようで、その成果がはっきり出ていた。発音が随分うまくなっている。続いてAさん・Yさん・Yさんのグループレッスン。ここ数回欠席していたYさんが復帰。1級21-22課の復習を終える。このグループレッスンが始まってもうすぐ1年たつことをYさんが指摘。感慨深い。

レッスン前に米映画『旅立ちのとき』が話題になる。Aさんが、今は亡きリバー・フェニックスのファンだと知ってびっくり。私もそうだからだ。この映画を何度見て、何度泣いたことか。二人で彼と『旅立ちのとき』を絶賛。その上、リバー・フェニックスを越える米俳優がいまだにいないことでも一致。さらにびっくり。

夜、ダングニ氏とインターネット無料電話が久しぶりにつながる。小1時間話す。彼もいろいろ大変な様子。人生晴れたり曇ったり。「아/어야 하다」「아/어야 되다」「아/어야겠다」の違い、受講生のKさんから質問を受けていた「말도 마」の意味を訊く。よくわかった。(結果は受講生専用掲示板に掲載)

最近、英語レッスンはNHK講座をカセットテープに録音し、繰り返し聞いている。オーバーラッピングもできる限りする。AFNを漫然と聞き流しているより効果があるようだ。『英会話上級』も今月からテキストを買うことにした。これは通訳案内士試験および英検1級対策の内容だ。とても難しいが、ためになる。

 

2007.10.8


一昨日、3レッスン。午前中、Sさん。2級23課まで進む。後半はDVD『春の日は過ぎ行く』の鑑賞。韓国で買ったシナリオを手元において読んでいくが、だいぶ違うので一苦労。が、とても面白い。午後、Yさん。11課に進む。夕方、NOVAで2レッスン。夜、Oさん。1級2課を終える。体験レッスン申し込みの電話をもらう。上級の方。

『KBSの韓国語標準発音と朗読』を全部オーバーラッピングした。内容はソウル大での6級、りんむくレッスンでは上級2だ。ソウル大テキスト6級に載っている『われらの歪んだ英雄』がこの本ではなぜか「ある物語」という題になっている。「ソナギ」も部分的にだが載っている。ちなみに、NHKラジオ講座応用編はだいたい中級だが、今放送中の小学校教科書は上級1用として使えるだろう。

昨日、子どもと田舎へ遠出。暑かった。夜、韓国映画CDビデオ『하면 된다』(日本未公開)を前半だけ、焼酎を飲みながら見る。笑えた。教材として使える。

本日、午前中はハングル検定対策の教材を作る。というと聞こえはいいが、トウミに載っている単語を含む例文をソウル大テキストから拾う作業。3級は一旦終わり。続いてハングル検定2級の単語をソウル大テキスト5級から拾う。6年前に習った内容だが、すっかり忘れていた。そのため、なんだか新鮮。教材製作がいい復習になる。受講生のみなさんに日ごろ言っていることが思い浮かぶ。「忘れていいんです。覚える、忘れる、復習して覚える、忘れる……。この繰り返しですっ! そうやって内容が定着します」 自分のことなので、自信を持っていえるのだ。定着しているかどうかは別にして。

昼、保育。ウルトラマン人形で遊ぶ。子どもはおどけた顔をよくするようになった。叩かれるとほんとに痛いことがある。力が日々ついているのが分かる。帰宅後、少し寝てから教材作り。

 

2007.10.5


一昨日、午前中に母より地元の桂花ラーメン10食と果物が送られてくる。葡萄・蜜柑・林檎で、すべて孫に食べさせろとのこと。2レッスン3コマ。Uさん、1級9課に進む。Nさん、上級2を再開。社説、ニュース解説、エッセイの音読と和訳、アルチャイルボノ50問。今後の進め方について話し、「KBSの韓国語標準発音と朗読」を新たに使うことにした。夜、保育。果物を持っていくのを忘れる。

昨日、2レッスン。午前中、Mさん、2級21課終了。「カラオケの夕べ」には都合がつかないとのこと。美声に加え、いつものウィットに富んだ会話を聞けなくなり、残念。午後、シューレ大学、1級29課に進む。夜、保育。葡萄と蜜柑を食べさせる。子どもは葡萄をバクバク喰った。

本日、3レッスン。Mさん、4級16課に進む。Kさん、3級4課の文法と表現まで終える。ハングル検定3級対策ということで、主催団体が発行している級別必須単語集「トウミ」を基に私家版問題集を作って次回から使うことになった。Tさん、3級11課の練習に進む。夜、保育。果物を持っていくのを忘れる。何やっているんだか。最近子どもはお化けのことを怖がっている。

 

2007.10.2


今日はTさんの1レッスン2コマ。3級1-10課のテスト。本文を10分以内で読む、各課の題を韓国語で書く、本文から1課1文選んでそれを和訳したものを見て韓国語に直す、の三種。平均99点。合格です(拍手!)。テスト後、11課に進む。夜、八重洲ブックセンターに行って韓国語関連書籍を買い込む。「ハングル」能力検定試験過去問題集第2巻(2級)、韓国語能力試験高級過去問題集、KBSの韓国語標準発音と朗読、韓国語似ている動詞使い分けブック、完全マスターハングル単語の計5冊で1万円ちょっと。後ろの2冊は「놓다」と「두다」など単語の比較が載っていて便利だと思い衝動買い。帰宅後、南北首脳会談の様子をKBSのインターネット放送で見る。

 

2007.10.1


午前中、体験レッスン。再来週から4級テキストを使ってレッスンを開始することになった。午後、依頼された文章を原稿用紙20枚ほど書く。夜、保育。「あいうえお」と言うのを初めて聞いた。「すごいね」とほめて頭をなでると、調子に乗って何度も繰り返した。蛙の子は蛙だ。

 

2007.9.30


保育。雨だったので、ずっと家で遊ぶ。子どもは1時間おきに「おかあさんはどこいったの?」と訊く。少し風邪気味。しかし、元気に動き回る。相撲をとったり、ミニカーで遊んだり。「いたずら機関車ちゅうちゅう」など絵本を読む。おばあちゃんに電話。葡萄を送ってくれるそうな。昼ごはんは近くの回転寿司で。サーモンやえび、それにプリン。帰宅し、3時間昼寝。寝顔がかわいい。起きると周囲をざっと見渡して「おかあさんがいぃいぃ!」と泣きべそ。再び寝て、しばらくして起き、おやつを買いに行き、食べる。うまい棒、りんごヨーグルト、それに私のおやつのメンチパンもがぶり。ブロック遊び。夕食は近くの食堂でハンバーグを食べる。おやつの時間からあまり経っていなかったからか、あまり食べなかった。隣の席の女性が子どもの顔を見て「睫毛がすごく長くてかわいい」だって。帰宅してドラえもんのビデオを見ていたらお母さんが帰ってきた。表情がぱっと明るくなる。「バイバイ」をして帰る。

 

2007.9.29


本日3レッスン。午前中、Fさん、Tさん、Tさん、Yさんのグループレッスン。1級10課を終える。できるだけ話がそれないように注意した。1月、2月……など月日の表現と数字全般は難しいが、やはりこれも慣れだ。留学時、私も苦しんだ。みなさん、こちらが突然話を振る「突っ込み」にもきちんと対応できた。午後、Yさん。2級10課に入る。発音抑揚ともによい。Oさん初レッスン。独学をし、他の教室にも通っているので、パッチムの読みを確認したうえで1級1課に入り、3課まで進む。継続すれば確実に伸びる。

 

2007.9.28


昨日、4レッスン。午後、シューレ大学。1級28課に進む。Uさん。1級8課に進む。Yさん。1級1課を終える。AさんとYさん。1級23課に入る。夜、翻訳を一本仕上げて納品。原稿用紙1.5枚程度の和訳だったが、祭りに関するものなので時間がかかった。

上級のKさんからレッスン再開のメールをもらう。また、今週はじめに届いた申し込みメールの体験レッスンの日程が決まった。

本日、1レッスン。午前中、Mさん。4級前半の復習。午後、NOVAで2レッスン。英語番組のテープを聴きながら1時間10分ほど歩いて事務所に戻る。夜、上級レッスンの準備。

今週から来週あたりにかけて3人の受講生のレッスンが始まり、上級者2人のレッスンが再開となる予定。ありがとうございます。

 

2007.9.26


2レッスン。午前、SさんとHさんのグループレッスン初日。2級1課から始める。昼、久々にNOVAへ行って2レッスン。英語のテープを聴きながら1時間30分歩いて帰宅。夜、AさんとYさんのグループレッスン。1級23課に進む。

 

2007.9.25


昨日録音したNHK英語講座を午前中に歩きながらカセットテープレコーダーで聞く。「英会話上級」「ビジネス英会話」「英会話徹底トレーニング」「物知り英語塾」で充実の1時間。

昼から2レッスン3コマ。Tさん。3級10課の聞き取り問題まで終了。次回は1-10課のテスト。夜、Kさん。4級20課の途中まで進む。

 

2007.9.24


暑さ寒さも彼岸まで。気温はすっかり秋。ものを考えられる季節になる。

『韓国語ジャーナル』22号読了。いい教材だ。

今日は保育。昨日と同じく、子どもは朝、病院に行っていた。帰ってきてしばらく遊ぶと、これも昨日と同じく、午前11時半ごろ寝た。規則正しい。寝言を言っていた。3時間ほど経ってから起きたのも同じ。一緒に外に出て買ってきたハンバーグ弁当、アイスクリーム、葡萄を食べる。相撲をしたり、じゃれあったりする。ハンガーを互いに持っての突き合いをする。ブロックを入れた箱を空けて組み立てる。夕食は回転寿司屋。サーモン、鉄火巻きなどを食べた。家に帰って、「バイバイ」。楽しいが、40代半ばの身に2日連続はこたえた。

 

2007.9.23


保育の日。朝、到着すると、子どもは病院にいって不在。風邪だ。しばらくして戻ってきた後、家で遊ぶことに。ウルトラマンショーを見られないので残念がった。プラレールやブロック、ボール遊びをする。ミニカーを三台並べて、「これがてっちゃんで、これがともくんで、これがおかあさん」「お父さんは?」「おとうさんはいないの」。あ、そう……。子どもは午前11時半ごろ、疲れたのか横になり、3時間ほど眠る。その間、たまった新聞や『韓国語ジャーナル』を読む。

子どもは午後2時半ごろ起きた。寿司を食べたいというので、近くの寿司屋に行って握り二人前を持ち帰り、家で食べる。鮭、次いでマグロ、さらに卵が好き。さび抜きを半人前ほど食べて、今度は「お母さんのおなかの中にいるところを見たい」というので、出産時、そして1歳6ヶ月ごろのビデオを見る。父親としての自覚が確立したのがちょうどこの頃だったことを思い出す。時間がかかったなあ。夕方になり、ハンバーグとアイスクリームを食べたいというので、近くの洋食屋でハンバーグ弁当を買い、コンビニでアイスクリームを買う。家でアイスクリームを半分ほど食べてからハンバーグ弁当に手をつける。途中でお母さんが帰ってきたので、じゃれつき、「ハンバーグ、後で食べるぅ」。そりゃあお母さんのほうがいいよなあ。私もそうだったし。死んだ親父も同じ気持ちだったのだろうなと思いつつ、バイバイをして帰る。

帰路、量販店に寄って携帯用テープレコーダーを買う。最近NHKラジオ講座にはまっていて、それを散歩するときなどに聞くためだ。MP3とか、そういうのから完全に取り残されている。カセットテープとCDで韓国語学習に今のところ支障はない。電車の中で『韓国語ジャーナル』を読む。使える。留学経験者が真っ先に読むべき教材であると確信した。対訳があるので、留学中の韓国語だけの授業ではわからなかったところの真の意味を確認できるからだ。その点ではNHK講座テキストも同じだ。中級者と上級者がこの二つの教材を徹底的に音読すれば、能力が確実に伸びるだろう。私にとっても必須の教材だ。上級1のレッスンを早くしたいものだ。

 

2007.9.22


未明にレッスン内容を更新。上級レッスンを上級1と上級2の二つに分けることにした。

2レッスン。午前、神奈川県に出張しての「むくげの会」のグループレッスン。1級10課まで進む。意識的に突っ込みを入れ、受講生の皆さんにしゃべってもらう。ただ、こちらが張り切りすぎて、連体形の説明など横道にそれることがいつもより多すぎた。午後、Yさん。2級8課終了。発音と抑揚ともに良い。これまでNHKのラジオ講座だけを聞いただけとはとても思えない。その後、英語の勉強。

夕方、保育。風呂に入って、プラレール、ボール遊び。相撲もとる。ウルトラマンごっこでは、役になりきり、怪獣役の私にこう啖呵を切った。

「おまえのこどもは……わたしだ!」

そのとおりだ! ギリシャ悲劇のような真実の突きつけに目まいを覚えた。その後、お母さんが帰ってこないのが不安で眠れず、結局絵本を見るなどして11時半過ぎまで起きていた。こちらは終電1本前に乗って帰宅。明日の予定は某所でウルトラマンショー。また「お前の子どもは私だ」と言われそう。

 

2007.9.21


昨日、ノートパソコンを修理センターに送る。4レッスン。午前中、Mさん、2級20課終了。シューレ大学の韓国語講座。夕方、Uさん、1級6課終了。夜、Oさん、4級6課に入る。以前上級レッスンを受けていたNさんから再開したいとのメールをもらう。来月から始めることになった。

本日、2レッスン4コマ。午前中、Mさん、4級15課終了。Tさん、3コマで3級10課に入る。夜、六本木に遊ぶ(천천히 걸으면서 거리 구경만 했어요)。

 

2007.9.19


早朝、関西出張。10・11月の通訳について打ち合わせ。夕方、帰京。2レッスン。Kさん。3級総復習終了。次回から4級、つまり中級の上に入る。ずいぶんうまくなった。特に、鼻濁音ができるようになった(間違って発音しても自分で修正できる)ことは大きな成果。なぜそう言うかというと、私が留学1年3ヶ月目の6級の授業で発音チェックがあったときに鼻濁音が不完全だったことを確認したことがあるから。受講生の成長はまことに喜ばしい。続いてAさん、Yさんのグループレッスン。1級22課。

レッスン終了後、昨日修理に出して帰ってきたノートパソコンが正常作動するかどうか確認。だめだった。XPは起動するが、ソフトの立ち上げに相当時間がかかり、しばらくすると青い画面になって電源が切れ、再起動するが真っ暗な画面にある。日本ヒューレッド・パッカード株式会社浦安リペアセンタに再送しなけばならない。頭が痛い。

 

2007.9.18


本日午後から2レッスン3コマ。Tさん。3級8課の練習まで進む。聞き取り能力が以前と比べ上がっている。Oさん。1級1課終了。英語を勉強しているからだろう、発音や抑揚の修正が早い。

 

2007.9.17


昨夜遅く、酔っ払ってアニメ『劇場版機動警察パトレーバー2』を途中まで見て寝る。『劇場版機動警察パトレーバー』とともにこれまで数十回見た。伊藤和典の脚本がいい。『攻殻機動隊』(なんか、みな警察物……)も数十回見た。『パトレーバー2』と『イノセント』は映画館で見た。宮崎駿も好きだが、押井守のファンなので。監督作品ではないが、『犬狼』は留学中にビデオ房で見た。これまで見た劇場アニメはこの二人の作品しか知らない。

今日も保育。午前中、飛鳥山公園へ行く。砂遊び、滑り台、電車などで楽しんだ後、水遊びをする。受講生の方の店で昼食を取った後(んもう、ハンバーグが最高!)、あらかわ遊園へ。動物のなでなでを含め一通り遊ぶ。日差しが強いせいか、3時のおやつでアイスクリームとアンパンを食べて、「家に帰る」と言い出した。帰宅途中の電車内で爆睡。帰宅後も眠り続ける。計2時間寝たところで起こし、「晩御飯を食べるよ」というと「お母さんと食べる……」。しょうがないので、途中スーパーで買った弁当を自分だけ食べ、ウルトラマンのビデオをいっしょに見て帰る。連休は子どもと遊び三昧で、かなり疲れたが楽しかった。帰宅後、韓国語の翻訳と英語学習を少しする。今夜はさすがに休肝。

 

2007.9.16


最近隔日で酒を飲んでいる。昨日は休肝日だったが、いろいろ考え事があって眠れず、近くのコンビニに買いに行った酒(レモンハイと12度の麦焼酎)を飲みながら考えを整理し、寝た。

今日、保育。子どもと上野公園で遊ぶ。まず不忍池で漕ぎボートに乗る。子どもは膝の上に乗って艪を上下させ、水跳ねさせて喜ぶ。30分後に上陸し、近くのコンビニでおにぎり、ざるそば、スープスパゲティを買い、池近くのベンチに座って昼食。子どもは最初は座っているが、じきにうろうろし出しながらも、喰う。動物園近くにある小遊園地に移動し、遊具に乗る。暑いためか、2時間しないうちに疲れた様子になり、木陰に座ってコーヒー味のポップコーンを買って食べる。

「これからどうする? 動物園に行く? うちに帰る? お父さんのうちに行く?」

「おとうさんのうちにいくぅ!」

バス停に向かう。途中、児童書のファアをしていた。各出版社のテントが林立している。いろいろ見回って電車の絵本を買う。次に噴水を見る。強い風に長く伸びた水しぶきで虹が見えた。「虹だよ、てっちゃん、虹!」「にじ!」 親子で感動する。バス停が見えるのと同時に台東区内を走る100円バスめぐりんが近づいてきたので、抱っこして疾走。座席に座ると、昼寝をしていない子どもはすぐさま舟を漕ぎ出す。私は、めぐりんの特徴である荒い運転に苦笑。「千駄木」停留所で降り、眠った子どもを抱っこして、子どもにとっての初めての「帰宅」。布団を敷いて子どもを寝かせ、これ幸いと洗濯機を回し、受講生から要請のあった回答集を作る。

1時間半後に子どもを起こして家を出る。地下鉄に乗り、六本木へ。フィリピン人の知人の友人が今年春の総選挙で国会議員になった。来日して内輪のパーティーをするので来ないかと言われたのが数日前。それで行った。その知人、および国会議員と話す。フィリピンが今どのようになっているのかについて聞く。NOVAに通っていてよかったと思うのはこういうときだ。こちらは相変わらずでたらめ英語だが、英語で会話することの度胸ができている。何も怖くない。「同じ人間なのだから心配ない」と思える。契約年数6年(現在満4年経過)で約100万円(一月当り1万5千円弱)投資したのは無駄ではなかったと思える瞬間だ。親子でうどんスパゲティーを食べる。

日比谷線で六本木から恵比寿に出て山手線に乗り換え、品川で京浜東北線に乗り換えて帰宅。休日は夕食まで子どもと一緒に過ごすのだが、今日は午後8時を過ぎた。子どもを送り届けて帰り際に

「おとうさんといっしょにおふろにはいる」。

初めて言ってくれたね、てっちゃん!

結局、一緒に入らないで、バイバイとお互いに言って帰る。入ってくればよかった。

 

2007.9.15


昨日、3レッスン4コマと体験レッスン1。午前中、Mさん。4級15課の本文まで進む。鼻濁音がきちんとできるようになっている。拍手! 午後、Kさん。3級4課に進む。鼻濁音ができるようになるつつある。拍手! Tさん。3級7課に進む。日本語を聞いて韓国語に訳す復習はほぼ満点。拍手! 夜、Oさんの体験レッスン。現在通っている韓国語教室について話になる。発音よし。次々週からレッスンを開始することに。その後、NOVAで2レッスン。疲れてすぐ寝る。

本日2レッスン。午後、Sさんご夫婦のグループレッスン。2級3課に進む。夜、釜山教室。1級8課に進む。

最近、英語学習意欲がだいぶ復活してきた。NHKラジオ講座をテープにとって聞くことが多い。充実している23:00-24:00の1時間を特に。

 

2007.9.13


午前中NOVAで2レッスン。午後、1時間ほど散歩してから英語の勉強。夜2レッスン。Yさん。ハングルの読み方を終え、1級1課に入る。続いてOさん。4級6課に入る。

 

2007.9.12


昨日3レッスン4コマ。Tさん。3級6課終了。伝聞というトンネルを抜けると進み具合が以前と同じようになった。Kさん。4級20課に入る。仕事の話になる。Uさん。1級5課に進む。すでに知っている内容なので復習という位置づけだ。深夜、焼酎をちびちびやりながら『マルタの鷹』をDVDで見る。ハンフリー・ボガードがかっこよかった。内容も面白い。

今日は午前10時から体験レッスン。再来週から2級テキストを使ってレッスンを開始することになった。

水曜日で1000円ということもあり、昼、ジョー・ストラマーの生涯を描いたドキュメント映画『ロンドン・コーリング』を渋谷のアミューズCQNで観た。映画館に足を運ぶのは『グエムル』以来1年ぶり。客席はすかすかだろうと思いきや、ほぼ満員。『白い暴動』の録音場面から始まり、50歳で死ぬまでの彼の活動を追う内容。観てよかった。20年以上前、クラッシュのレコードを買いまくったことを思い出す。

夕方、Kさんのレッスン。3級の総復習に入る。次々回から4級に入ることになるだろう。続いてAさん、Yさんのレッスン。1級23課に入る。その後、安倍首相辞任を伝えるラジオのニュース番組を聴きながら1時間ほど散歩。

 

2007.9.10


今日は2レッスン。夜、保育。疲れた。寝よう。

 

2007.9.9


今日は保育。アンパンマンショー目当てであらかわ遊園に行く。いい天気。日差しが強い中、隅田川のほとりにあるすり鉢状の広場につくと、家族連れでほぼ満杯。司会のお姉さんが「みなさあん、こんにちは」というと、子どもは手を上げて「こんにちは!」 いい返事だ。

子どもの好きなショクパンマンは出ず、今回はヤキソバパンマンとヤキソバカスちゃんの兄妹が主役。幼いころ、妹が竜巻にさらわれて以降、生き別れてなったという。竜巻に巻き上げられ、その後おそらく地上に叩き付けられながらも漫画みたいに(漫画です)生き残ったヤキソバカスちゃんの驚くべき幸運と生命力、および、社会人意識をすでに持っているヤキソバパンマンの言葉遣いから察するに「幼いころ」に別れ別れになってから十年前後は確実に経っているだろうと推測されるにもかかわらず再開した瞬間に互いに兄と妹であることを確かめられた超人的な洞察力と直観力に私は圧倒された。ちなみに、二人は親について一言も触れなかった。おまけにヤキソバパンマンは西部劇のガンマンの格好で銃の代わりに焼きそばを作るためのヘラを二つ腰にぶら下げている。生き別れた妹を探してさすらっているという設定だ。そうした彼が、バイキンマンとドキンちゃんに水鉄砲で顔に水をかけられて弱り、顔色が黄土色に変わりまでしたアンパンマンを救う、というのがアンパンマンショーの最初の場面だ。

今日の筋書きを手がかりにしてアンパンマン論をぶとうかと思ったが、夜も更けたのでやめる。

1回目のショーが終わり、昼ごはんを買いに寄ったコンビニで受講生のYさんおよび二人の娘さんと会う。子どもは恥ずかしがって背を向ける。そばをうどんを買い、遊園に戻って食べる。その後、子どもがすっぽんぽんになって水遊び。その後、2回目のアンパンマンショー。今度も握手までする。今日乗ったのは観覧車とメリーゴーランドにアンパンマンの汽車だけ。ショーのおかげで出費が少なくてすんだ。路面電車に乗り、王子で京浜東北線に乗り換えて帰る。

晩ご飯を買った帰り道、せがまれて抱っこした子どもが「お父さん、違う家に住んでるの?」 すかさず「そうだよ、お父さんは仕事が忙しいから別の家に住んでるの」「ふうん、どこ?」「日暮里だよ」「にっぽりぃ?」。2歳7ヶ月じゃ分からないよなあ。でも、子どもは子どもなりに、気にしているのだなあ。

家に着いて晩ご飯を食べる。そして、面白い顔をしたりくすぐったりしながら、しばらくじゃれ合う。私が演劇の練習の一環である顔の筋肉をほぐす表情をすると、子どもが「どうやってするの?」 しょうがないので「大きくなったらできるよ」。実際は訓練しないと大人でもできないのだが。まあ、子どもに受けているので、今後数年は使えそう。

 

2007.9.8


台風が去った昨日、午後から2レッスン3コマ。Kさん。3級3課終了。伝聞だ。Tさん。3級6課に進む。3級は冒頭の1・2・3・4課が伝聞で、これがこの級の最大の難関。ここを過ぎると比較的楽になる。

夜、倒産のうわさがネットを駆け巡っているNOVAで1レッスン。ニュージーランド人講師のO。彼の発音がさっぱりわからなかった。未使用レッスン数が424あることがわかる。一週間に2回各2レッスンとるとしてあと2年かかる。それまでこの会社が持つかどうか。どうしよう。

深夜、韓国映画『春の日は過ぎ行く』を借りてきたDVDでみる。同じ監督の『8月のクリスマス』に比べて今ひとつだった。なぜだろう。その理由を今考えている。イ・ヨンエの演技に深みがなかったこと、なぜユ・ジテとの関係を深めていくことをためらうのかが説得力を持って描けていないこと、それゆえユ・ジテとうまくかみ合っていないことが思い浮かぶ。『JSA』の演技も褒められたものではなかったし……。まだ観ていない『親切なクムジャさん』が、好きな監督だけに気になってきた。

本日、たまった新聞を午前中読む。午後、Oさんの1レッスン。ハングルの読み方をする。次回からいよいよ会話に進む。夕方、まだつぶれていないNOVAのVOICEに久しぶりに行く。3レッスンで1800円。安いもんだ。土曜日なのに生徒数は3人、1人、2人。やはりうわさどおり生徒が激減しているのか。講師はカナダ人、アメリカ人、そして最後は昨日と同じニュージーランド人講師。さっぱり聞き取れない。英語学習は、先月初めからラジオ講座をまめに聞くことができている。

 

2007.9.6


3レッスン4コマ。午前中、Mさん。2級18課終了。順調だ。午後、Tさん。伝聞(~だそうだ)が出る3・4課が3級学習者のほとんどにとって鬼門だ。Tさんも大変だったが、5課に入りとすいすい進む。夜、Oさん。4級4課に入る。かなり上達した。台風が近づき、風雨が少しずつ強くなっている。

一昨日、映画『遠い夜明け』を約10年ぶりに観る。面白かった。

子供が1ヶ月ほど前から「ぼく」を使い始めた。それまでは「てっちゃん」だったのだが。

 

2007.9.5


株式会社アイ・オー・データ機器サポートセンターに電話で注文した液晶モニターの電源コードが一ヶ月以上も経ってやっと今日届いた。それで、1ヶ月以上前に買ったデスクトップが、画面が見えるようになったのでようやく使えるようになり、こうして日記を11日ぶりに更新している。

電源コードがなかなか届かないので、株式会社アイ・オー・データ機器サポートセンターに一昨日電話したところ、

「1ヶ月前にご注文いただきましたが不手際により発注していませんでした。申し訳ありませんっ! 直ちに手続きいたしますぅ!」

との答えが株式会社アイ・オー・データ機器サポートセンターの担当者K氏から返ってきた。

発注状況を誰もチェックしなかったのか? チェック機能が働いていない、利用者から指摘されないと動かない。社○保○庁と同じではないか。株式会社アイ・オー・データ機器はIT業界の社○保○庁なのか。「たかが電源コード」と自社製品なのに見下していたのではないか。受話器に向かって思わず怒鳴り続ける。向こうからはひたすら謝る声。ひとしきり怒った上で「こういうことは間々あるのか?」と訊くと、「いえいえいえ今回が初めてでごさいますぅ!」 ほんとかいな。

昨日手続きをしたようで、本日午後届いた。おいおい、翌日配送じゃないか。眠れぬ夜が続いたこの1ヶ月間、どれだけ待って待って待ったことか。プリントアウトされた詫び状が同封されていた(名前ぐらい手書きで書きなさい!) 「どうかご寛容賜りますようお願い申し上げます」って、絶対寛容しないっ! 株式会社アイ・オー・データ機器には心底あきれた。 時間を返せ! 精神的苦痛を償え! 悔し涙がぽろぽろ。

思い出すと怒りがこみ上げてくるので、株式会社アイ・オー・データ機器のあきれた失態についてはこれでおしまい。楽しかったことを書いて気分を転換転換と。

この10日間あまり、韓国語レッスンをし、翻訳チェックを1本上げた。3日前の日曜には子供と飛鳥山公園、荒川ゆうえんで遊んだ。よくしゃべる。おとといの夜は家で保育。寝る前、絵本を読み漁る。

 

2007.8.26


昨日から関西へ出張。秋の韓国出張などについて打ち合わせ。本日、帰宅。

 

2007.8.24


昨日、NOVA2レッスン。韓国語は3レッスン。最後のレッスンが終わった後、ソウルに旅行したOさんと飲む。

本日、2レッスン3コマ。昼、体験レッスン。レッスンを開始することになった。夜、NOVA1レッスン。英語学習の意欲が復活してきた。

 

2007.8.22


一昨日、韓国出張が無事終わり、帰国。学校の先生方などの観光に勉強を加味したツアーに同行する通訳の仕事。泊まったのは昌徳宮が見える食堂のあるホテルだった。日本と韓国の近代史に関する話と質疑応答を訳す場面が一週間のうち3日間あり、それが一番難しかったが、下調べをしていたので何とか凌げた。最終日、南大門市場で買い物。いろいろ食べることができ、その点は満足。仕事が終わって1日半休みをとり、ホテルの客室のケーブルテレビで映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』を観たが、つまらなかった。友人たちと飲む。調子に乗り、結局夜明け前まで韓国語で喋りまくり、休めなかった。帰国日、酒好きの友人と昼食をとりながらぶどう酒を「もう飲めない」と断るのに勧められて結局がばがば飲み、向かい酒状態で空港へ。機内で爆睡。帰宅し、新聞を見てびっくり。那覇空港では飛行機が燃料漏れで爆発し、世界的な株下落と円高が続いていた。韓国ではほとんどカード決済をしたので得した気分。夜遅く洗濯。すごく静かな洗濯機なので重宝している。高いの買って正解。

昨日、留学中に交換学習をしていた韓国人の女性から友人と来日しているとの電話が入り、会う。6年ぶりだったが、少しも変わっていなかった。思い出話に花が咲く。その後、御徒町の多慶屋で食器棚を買う。夜、1レッスン。Fさん、Tさん、Tさん、Yさんのグループレッスン。1級9課に入る。同行通訳もいいけど、レッスンの方がずっと楽しい。寝る前、焼酎のトマトジュース割りを飲みながら(翌朝気分が悪くなった……)韓国映画『銀杏ベッド』をCDビデオで数年ぶりに観る。『カリビアン……』よりずっとよかった。

本日、レッスンなし。3日前に韓国で酒びたりになった休日を除けば、実に久しぶりの休み。4ヶ月ぶりにあのNOVAに行く。3ヶ月以上だとチケット数枚使ってレベルチェックを改めて受けなければならない。レベルは3からひとつ下がって4。ラジオ講座はできるだけ聞いてきたが、十分ではないことはわかっていた。早速予約を入れる。このNOVAとDVDないしCDビデオが楽しめているかどうかが、仕事の忙しさの指標だ。これまでの4ヶ月間、レッスンが増えたことに加え、引越しだの大量の翻訳受注だのでNOVAも韓国映画もまったく途絶えた。今日は何を見ようかな。午後は洗濯掃除に後片付け。部屋がだいぶ片付き、うれしい。

 

2007.8.13


昨日、一日下調べ。

本日、保育。交通公園に行く。機関車やいろいろな作業車が置かれている。舟もある。子どもは大喜び。熱中症にならないようにこまめに水分を補給しつつ、遊びまわる。舟が一番気に入ったみたい。朝、家を出るときに、「おしっこに行きたいときは教えてね」という約束を指切ってした成果か、ちゃんと教えてくれる。(午後、うんこも教えてくれて、トイレでする。しかし、緊張感が緩んだのか、家に帰ったらお漏らし。) 昼ごはんを食べて、ボール遊び。私と同じ左利きだ。午後は補助つき自転車やゴーカートなどに乗る。三輪車を除き、まだペダルが踏めないので後ろから押してやる。それにしてもよくしゃべる。陽が傾いたので「そろそろ帰るよ」というと「まだ乗るぅ」。帰宅途中に買った弁当を家で食べる。半分ぐらい平らげた。「じゃあお父さん帰るから」と手を振ると「お父さんお出かけなの? バイバイ」との答え。玄関のドアが閉まる直前にまた「お父さんバイバイ」。帰宅後、下調べ。

 

2007.8.11


1レッスン。午後、Oさん。ハングルの読み方の2回目。濃音と二重母音を終える。濃音の発音がきちんとできている。夕方、御茶ノ水でお客様に会い、韓国旅行の打ち合わせ。歩いて事務所まで帰る。東京は今日も気温が35度を超えた。クーラーはレッスンのときだけつけるようにしているが、夜、下調べのため、たまらず29度に設定してつける。30度を超えると本が読めなくなる。

 

2007.8.10


9日。2レッスン。午前中、Mさん。2級17課修了。自宅で音読練習している成果がきちんと出ている。夜、Oさん。アルチャイルボノはいつもながらほぼ完璧に回答。そしてついに4級1課へ。韓国旅行などいろいろ話す。レッスン以外の時間は下調べ。

本日。2レッスン3コマ。午前中、Mさん。4級13課に入る。発音も抑揚もよい。午後、Tさん。3級3課に進む。前回した2課の復習もきちんとできていた。気温が35度を超えた。下調べがなかなか進まない。

最近、仕事の合間に散歩をしている。谷中を抜け、東京芸術大学の横を通って上野公園を横切り、不忍池を見て根津に向かい、赤札堂で買い物をして、帰る。1時間弱だ。AFNか英語のCDを聞きながらだ(今日はボッシュ・リンボウ)。いい気晴らしになる。

 

2007.8.8


これまで使っていたノートパソコンが壊れたため、予備のノートパソコンを使っているが、今年の不定期日記のファイルが重たいせいか、開こうとするとソフトが凍結する。そこで、今年8月はじめまでを「不定期日記2007年前半」として切り離し、今日から改めて「不定期日記」を書いていこうと思う。

8月6日。レッスンなし。今度する通訳の下調べで韓国の歴史に関する本を読む。韓国語と日本語が併記してあるので便利。夜、保育。風船遊びに続き、電車のDVDを一緒に見る。最近、「○○をしてみたいの?」と訊きながら実際はするように迫ることが多い。婉曲表現だ。2歳児ながら自己防衛本能が働いているようだ。誰も「していい」「させてやる」とは言っていないのに「させていただいております」と先手を打って自分で自分に許可を出す厚顔無恥な表現と本質的に同じではないか。巷に出回っているこのずうずうしい表現を聞くたびに「誰が『させる』といったのだ?」と反応する私はやっぱりへそ曲がり? 変だと思う言い回しが気になって仕方がない今日この頃だ。

8月7日。夕方まで下調べ。夜、2レッスン。Kさん。4級18課に進む。今日はフリートーキングが多かった。レッスンを始めたころに比べてずいぶん滑らかになった。Yさん、Fさん、Tさん(Tさんはお休み)のグループレッスン。これまで出張していたのだが、時々事務所にも来ていただくことになり、今回が初めて。1級8課に入る。みなさんまじめで、学んでいる姿が清清しい。

8月8日。下調べ。昼、東京・神田にある韓国語書籍専門店・三中堂に行き、下調べの資料である『日韓交流の歴史』(韓国語版)を求める。日本語版は明石書店から出ている。知らないことだらけだが、もともと歴史は好きなので、面白い。夜、1レッスン。Aさん、Yさん、Yさん。前課の復習をしっかりしてから1級21課に進む。キンパプと鍋の話ができる。機会があったらぜひ呼んでくださああああい。

 

不定期日記2007年前半

不定期日記2006年

不定期日記2005年

不定期日記2004年

 

 

Copyright (C) 2004-2020, Rindomukuge Kobo, All Rights Reserved